マーケティング分析用統合DBの構築
ACCESSとEXCELの限界をVtigerCRMで打破
属人化を防ぎ、効率的なマーケティング統合DBを構築した事例
直面していた課題: データ管理の限界
🤯
属人化と高負荷な運用
複雑なACCESSとEXCELのシステムは担当者しか扱えず、日々の運用に多大な時間がかかり、コア業務である分析を圧迫していました。
🔗
分断されたデータ
多様なチャネルからのデータがバラバラに管理され、一元的な分析が不可能。施策の全体最適化が困難な状況でした。
転換点: VtigerCRMという解決策
フルスクラッチ開発ではなく、オープンソースCRMの活用を決断。コア機能を活かしつつ、カスタマイズで要件を満たすことで、コストと機能性の両立を目指しました。
なぜVtigerCRMだったのか?
VtigerCRMは、ユーザー管理、権限設定、柔軟なDB構造といった強力な基盤を提供します。この基盤の上に、必要な機能だけをピンポイントで追加開発することで、理想のシステムを安価に実現できることが採用の決め手となりました。
「コア機能の活用」と「柔軟なカスタマイズ性」の組み合わせが、コストパフォーマンスを最大化しました。
導入による変革
80%
運用負荷を削減
100%
属人化を解消
5+
年以上、安定稼働
業務効率の劇的な改善
直感的な操作性により、誰でも簡単にデータを扱えるように。旧システムとの比較で、業務効率が大幅に向上しました。
導入プロセスとパートナーシップ
12ヶ月の導入プロジェクト
要件定義・設計
お客様と密に連携し、業務フローを分析。新システムの全体像を定義。
DB設定とコア機能導入
VtigerCRMの標準機能を利用し、データベースの基盤を構築。
独自機能のカスタマイズ開発
データインポート機能や分析レポートなど、固有の要件を開発。
テスト・移行・稼働開始
旧システムからのデータ移行とトレーニングを経て、本稼働へ。
アイプランナーの役割
私たちは単なる開発会社ではありません。お客様のビジネス成長を支える長期的なパートナーです。
- 導入・構築・開発の一貫した担当
- サーバー運用・保守
- 継続的なシステムサポート